NEWS!

岡山県商業教育協会からの
お知らせ

2025.06.18

第139回岡山県高等学校商業実務競技大会兼全国大会岡山県予選会

商業実務競技大会委員会
令和7年6月7日(土)
岡山県立岡山東商業高等学校を会場に、第139回岡山県高等学校商業実務競技大会兼中国大会岡山県予選会が開催されました。
岡山県立岡山東商業高等学校は、岡山市中心部の東に位置し、交通アクセスに恵まれた便利な場所にあります。路面電車やバス路線が近く、生徒は市内外から通学しています。周囲には住宅地や商業施設も多く、落ち着いた学習環境が整っています。また創立から120年以上の歴史と伝統があり、これまでに約3万人の卒業生を輩出し、地域内外で活躍しています。
実践的な学び、資格取得、部活動、学校行事など、多方面にわたる学びと経験を通じて、「社会に通用する人材」を育てることを目指しています。進学を目指す人にも、ビジネススキルを磨きたい人にも、自分の可能性を広げたい人にも、力強い一歩を踏み出すための環境が整っています。

岡山県高等学校商業教育協会理事長挨拶
岡山県立岡山東商業高等学校長 二木 信輔 先生
「この大会は、全国に繋がる重要な大会だと思います。昨今、AIやコンピュータが発達し、今回皆さんが競う内容については、多くのものが自動化されている時代です。しかし、単なる入力、技能だけでなく、それに付随する人間の能力に関連付けて考えてもらいたい。商業の主の科目、教科で競い合えるこの実務競技大会に自信をもってあたってもらいたい。みなさんの実力が存分に発揮できる大会になることを望んでいます。みなさん、頑張ってください。」と激励の言葉をいただきました。
選手宣誓
岡山県立岡山東商業高等学校 3年 コンピュータ部 部長 森田 智信さん
「ここに集いし我々選手一同、ともに鍛錬を重ねた仲間、導いてくださった先生、ここまで支えてくださった家族の思いを胸に、それぞれの校章を背負い、ここに立っています。岡山県代表を決めるこの戦いに、全身全霊のパッションで挑むことをここに誓います。」と気迫あふれる声で宣誓しました。その力強い言葉と姿に会場全体が引き込まれました。
岡山県高等学校商業実務競技大会会長挨拶
岡山県立津山商業高等学校長 弘中 美紀 先生
「まさに、商業の技と技がぶつかり合うこの大会。日頃の練習の成果をしっかりと発揮できた人、よく頑張りました。そして、全国大会への出場を手にすることができた人、今までの地道な努力が実を結んだのだと思います。今日、参加した全ての人にお伝えしたいです。たとえ、10年、20年たって、今ほどワープロが早く打てなくなっても、簿記の仕訳ができなくなっても、珠算・電卓が正確に打てなくなっても、良いプログラムが思い浮かばなくなっても、今日の大会で努力した事実は決して消えることはありません。仲間と共にこの日を目指して頑張った自分自身、そして一緒に頑張ってくれた仲間を、ぜひ誇りに思ってください。」と、選手全員に温かい激励の言葉をかけられ、大会を締めくくられました。
139回競技成績